HOME  製品情報TOP  感染症対策
感染予防:手洗い   
 ノロウイルスによる感染症は、多くの場合、ウイルスに触れた人の手を介して感染が拡大
 します。手洗いを習慣づけることが、感染予防の基本です。用便後、排泄物の処理の後、
 調理や食事の前には必ず手を洗ってください。


手洗い方法
 消毒成分含有のハンドソープ(トリクロサン又はイソプロピルメチルフェノール等)を使用して
 丁寧に手を洗ってください。手洗い時間はある程度長く、より丁寧に、頻回の手洗いによりノロ
 ウイルスは減少傾向がみられるようです。
ハンドソープを手に取り60秒間若しくは10秒×2回泡立てて手にまんべんなくいきわたるように
  します。手洗い回数を多くして丁寧に洗った方がよりウイルス除去効果は高くなるようです。
流水で良くすすぎます。
洗い残しが無いようにすすぎは丁寧に行ってください。



  ウエットティッシュをご使用になる場合
  界面活性剤を含む安息香酸及びPHMB含有の製品をご使用ください。
  速乾式手指殺菌消毒剤について
  速乾性手指殺菌消毒剤(弊社製品:イージーセプト、消毒用エタハンドジェル)については、
  ノロウイルスに対する有効性は認められていません。しかしこの時期は、かぜやインフルエン
  ザなどの流行の時でもありますので、これらの原因ウイルス等を同時に除去 するためにハン
  ドソープと組み合わせてご使用ください。
      



参考
 1. IDSC国立感染症研究所感染症情報センター
   ノロウイルス http://idsc.nih.go.jp/idwr/kansen/k04/k04_11/k04_11.html
 2.感染症誌 80:496〜500,2006
 3.社会福祉施設等におけるノロウイルス対応標準マニュアル 東京都福祉保健局
   http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/micro/noro_manual.html

大洋製薬株式会社
TOPへ