 |
分 類 |
成 分 |
役 割 |
 |
油性基剤 |
白色ワセリン,スクワラン |
皮脂の補充 |
 |
多価アルコール
|
グリセリン |
水溶性保湿成分 |
 |
天然保湿因子(NMF)
と
その類似成分
|
ピロリドンカルボン酸ソーダ,アミノ酸,
ヘパリン類似物質,尿素,乳酸 |
水溶性保湿成分 |
 |
生体水溶性高分子
|
ヒアルロン酸,コラーゲン,
ケラチン,コンドロイチン硫酸 |
水分を蓄える成分 |
 |
細胞間脂質成分 |
セラミド |
バリア機能を
改善する成分 |
ワセリンやスクアランは皮脂の補充として、グリセリンやヘパリン類似物質は
水溶性保湿成分として、ヒアルロン酸は水分保持能が高い成分、セラミドは細胞間
脂質の補充としての役割を持っていると考えられています。これに対して尿素や乳酸
などは、角層の代謝を高め保湿効果を発揮するとともに、皮膚表面の柔軟化効果
があるといわれています。
水溶性保湿成分
手作り化粧水

油性保湿成分

|