代表あいさつ

GREETING


お客様の健康を第一と考えて

 弊社は昭和33年の創業以来、時代の変化に対応しながら、多くの事業にチャレンジしてまいりました。
これも、多くのお客様やお得意様のご支援があってのものと、誠に感謝申し上げます。
これからも、会社を発展させ、日本社会に貢献するために邁進する所存でございます。
 さて、時代が21世紀に入ってしばらく経ちますが、グローバル化が進むと共に、我々を取り巻く環境は一段と速さを増して変化するようになりました。
この医薬品業界も同様に急激な変化をしており、医薬品に対する「情報の開示」や「品質と安全性」に関してより高い関心が寄せられるようになってきております。
そして、人々の意識はより健康で快適な生活を送るために、医薬品に頼ること無く、未病や予防に取り組み、自らの生活環境を良くし、自分にあったライフスタイルで過ごすような世の中になっていくものと思います。
 
それらの背景を元に私たち大洋製薬は、
「新しい分野の技術をもって社会に貢献し、それを次の世代に繋げることを使命とする。」
をスローガンとして
 
・常に時代に先駆けて新しい価値のある情報を発信していきます。
・従来のメーカーとしての役割に留まらず、新しいサービスを開発して参ります。
・グローバル化が進む時代に合わせて、多くの国々とネットワークを構築して参ります。
 

代表取締役
本間 靖明

会社概要

COMPANY

商号

大洋製薬株式会社

資本金

80,000,000円

代表者

代表取締役 本間 靖明

設立

昭和33年(1958年) 2月

所在地

〒113-0033  東京都文京区本郷3-14-16

連絡先

03-3818-4328(代表電話)

事業内容

医薬品の販売
化粧品・雑貨品の製造、販売

沿革

HISTORY

昭和33年(1958年)2月

大洋製薬株式会社 設立(資本金200万円)

昭和41年(1966年)3月

環境衛生品の開発を始め、トイレ消臭剤「はなみち」の生産を開始

昭和41年(1966年)7月

環境衛生品専門工場として、奥多摩工場を開設

昭和44年(1969年)7月

資本金を500万円に増資

昭和45年(1970年)3月

本社事務部門を板橋区 大山東町に移転

昭和51年(1976年)6月

スプレー式の色が付かない外傷救急薬、スキネード発売開始

昭和53年(1978年)11月

工場を埼玉県 鳩ケ谷市に移転

昭和59年(1984年)8月

本社を東京都文京区本郷2-17-5に移転

昭和59年(1984年)8月

HOYA、日本アルコンのコンタクトレンズケア用品をOTCルートに導入

平成元年(1988年)11月

本間裕一が2代目社長に就任する

平成6年(1994年)4月

ポンプ式の含嗽剤、コサジン・ガーグル「TY」発売開始

平成6年(1994年)5月

工場を埼玉県 草加市に移転

平成7年(1995年)2月

大阪営業所を大阪市中央区高麗橋に設立

平成7年(1995年)12月

本社を東京都文京区本郷3-14-16に移転

平成7年(1995年)12月

資本金を1,000万円に増資

平成12年(2000年)12月

草加工場に液剤(30mL~100mL)の製造ラインを増設

平成14年(2002年)3月

足立物流センター設立

平成17年(2005年)5月

資本金を8,000万円に増資

平成17年(2005年)6月

草加工場に液剤(100mL~500mL)の製造ラインを増設

平成27年(2015年)12月

本間靖明が3代目社長に就任する

令和2年(2020年)3月

新ブランド"TaiyoSHiP"の商標登録実施

事務所

LOCATION


東京本社

所在地:東京都文京区本郷3-14-16
電話番号:03-3818-4328 (代表)

 
 

大阪営業所

所在地:大阪府大阪市北浜東2-12 天満八軒家ビル4F

 
 

草加工場

所在地:埼玉県草加市谷塚上町430