HOME 製品情報TOP 熱中症関連情報TOP
熱失神や熱虚脱
と呼ばれる
立ちくらみや脱力感

熱けいれんと
呼ばれる
筋肉のこむら返り

熱射病と呼ばれる
生命の危険が
ある状態


 
 体温調節について
   人間は体温を生理的に調節しています。その調節のための中枢は、脳の中でも中心的な位置に存在する
    視床下部という場所にあり、無意識に熱の産生(食事、運動)と熱の放散(伝導、対流、輻射、蒸発)のバランスを
    維持して、内臓の温度が42℃まで上がらないように調節する機能を備えています。

 放熱及び暑さへの順化のまとめ
  人間の内臓の温度を一定に維持する仕組みのうち最も強力に熱を放散させるしくみは発汗であること。
  連続5日間、2時間/日以上、暑い環境にさらされていると、わずかな体温上昇でも汗がでるようになり、脳の
       温度上昇を食い止める働きがあること。
  暑い環境への暴露を4日間以上中断すると、その作用は失われはじめ、2〜3週間で完全になくなること。
  暑い環境に4〜6週間さらされると、汗腺でナトリウムイオンの再吸収を促進するホルモン(アルドステロン)の
       分泌が増えて、ナトリウムイオンの喪失が抑制されること。
  署熱環境にさらされていない労働者は1日に15〜20gもの食塩を発汗で喪失することがあるが、暑さに慣れて
       くると、1日3〜5g程度の喪失に抑えられるようになること。

 熱中症による病理的変化
 
 『暑い』という感覚や『汗が出る』等の症状が認められる程度で、
  特別な症状はありません。
十分な水分と食事を摂ることにより
  バランスを回復させることができます。
 
 
 大量の発汗を経験した後で水分だけを補給した場合に生じる熱けいれん
  の程度が激しい場合には、以下の事象に気をつけてください。
横紋筋融解症 腎不全
 筋肉を構成する筋繊維が壊れて
 しまう場合があります。
 このときに生じた筋繊維の壊死を
 横紋筋融解症と呼んでいます。
 筋肉壊死組織の崩壊物が血液
 で腎臓に運ばれ、腎機能に障害
 を起こしてしまう場合があります
 (急性腎不全)。これをそのまま
 放置していると慢性腎不全に移
 行する場合がありますので注意
 が必要です。
 
 本症が悪化して体温のバランスが壊れてしまうと、体内の温度が上昇し
 て、全身の組織や臓器の機能が低下してしまいます。そして、脳の神経
 組織に影響が出始めると、高次脳機能障害といわれる状態となり、
 いつもの本人とは異なる言動がみられるようになります。以下の症状
 には周りの人が細心の注意を払うようにしてください。

 『頭が回らない』『頭がボーっとする『集中できない『力が入らない』
 『ふらふらする』『だるい』『眠い』『いつもの動作とちがう』『目がうつろ』
 
『受け答えがおかしい『ふらついている』 


大洋製薬株式会社
TOP